ホームバリスタの、珈琲&エスプレッソ&ラテアート奮闘記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
GWも終わって、私の地元は普段通りの光景になってます。
仕事で何処にも行ってないから、来週あたり休みを取ろうかなぁ・・・
今日は、到着後15日目のヴォアラ珈琲さんの“モカ・イルガチェフ”を飲みました。
ショットは、良い感じで落とせました。

飲んでみると、届いた時より確実に美味しいです。
未熟な私の味覚でさえ、分かりました!!勿体無い事したなぁ・・・と、しばし後悔・・・
上手く表現は出来ませんが、爽やかな酸味、まろやかな甘味が口の中に広がり
アフターも長く心地よい。美味しい!!
これが、スペシャルティ豆の実力か!!ハマリそう・・・次は、5日後に飲んでみよっと。
ミルクと合わせても、甘味と酸味のバランス良しです。
後は、リーフの技術だけか・・・(^^;)

明日は、2008ニカラグア COE第3位ヴィジャ・フォンタナだっ!
仕事で何処にも行ってないから、来週あたり休みを取ろうかなぁ・・・
今日は、到着後15日目のヴォアラ珈琲さんの“モカ・イルガチェフ”を飲みました。
ショットは、良い感じで落とせました。
飲んでみると、届いた時より確実に美味しいです。
未熟な私の味覚でさえ、分かりました!!勿体無い事したなぁ・・・と、しばし後悔・・・
上手く表現は出来ませんが、爽やかな酸味、まろやかな甘味が口の中に広がり
アフターも長く心地よい。美味しい!!
これが、スペシャルティ豆の実力か!!ハマリそう・・・次は、5日後に飲んでみよっと。
ミルクと合わせても、甘味と酸味のバランス良しです。
後は、リーフの技術だけか・・・(^^;)
明日は、2008ニカラグア COE第3位ヴィジャ・フォンタナだっ!
PR
この記事にコメントする
無題
こんばんわ
とうとうこちらにもお邪魔してしまいました。
いつもながら美味しそうなショットです!!
毎日私も手探りで淹れては頭をひねり。。。
にがっとか思ったり。。。近くにきちんと淹れてくれるお店があれば参考に出かけたいのですが。。
二つ質問をさせて下さい。
ショットを落として、飲み終わった後にごくわずかに粉?がカップに残ることはありますか?口には入らない程度ですが。。
リーフのフォームは注いでどのくらいの厚さがあるのですか?私は一センチもありません。。。
コメント欄なのに質問ですみませんでした。
かさい珈琲さんの豆が届くのを楽しみに待っているところです。
でもすぐのめないんですよねえ。。。。
とうとうこちらにもお邪魔してしまいました。
いつもながら美味しそうなショットです!!
毎日私も手探りで淹れては頭をひねり。。。
にがっとか思ったり。。。近くにきちんと淹れてくれるお店があれば参考に出かけたいのですが。。
二つ質問をさせて下さい。
ショットを落として、飲み終わった後にごくわずかに粉?がカップに残ることはありますか?口には入らない程度ですが。。
リーフのフォームは注いでどのくらいの厚さがあるのですか?私は一センチもありません。。。
コメント欄なのに質問ですみませんでした。
かさい珈琲さんの豆が届くのを楽しみに待っているところです。
でもすぐのめないんですよねえ。。。。
かさい珈琲さん
横レス失礼します。
akioさん、
かさいさんとは奇遇ですね~
うちの分はエスプレッソにまで回る余裕
ないですが。。
ちなみに、どれを買われました?
http://lamarzocco-gs3.com/archives/980
akioさん、
かさいさんとは奇遇ですね~
うちの分はエスプレッソにまで回る余裕
ないですが。。
ちなみに、どれを買われました?
http://lamarzocco-gs3.com/archives/980
こんばんわ
kr様こんばんわ
じつは初購入なので、まずは エスプレッソ鵠沼挑戦してみました。
豆のことは恥ずかしながら全く無知で、とにかく甘くて爽やかを体験したくてしょうがありません。大変ずるいと思いますが、kr様やKENさんのやりとりを見たりして勉強しています。。。汗
どれくらい待ってから落とすと良いでしょう?
じつは初購入なので、まずは エスプレッソ鵠沼挑戦してみました。
豆のことは恥ずかしながら全く無知で、とにかく甘くて爽やかを体験したくてしょうがありません。大変ずるいと思いますが、kr様やKENさんのやりとりを見たりして勉強しています。。。汗
どれくらい待ってから落とすと良いでしょう?
だてーら
> エスプレッソ鵠沼
はブラジルダテーラが入っているようで
気になっていました。
爽やか甘い!ならヴォアラさんのコーヒーがオススメですね。
中米、コスタリカやグアテマラあたりがよいかもしれません。
私もかさいさんのコーヒーは購入するの初めてなのですが、
C-COOPさんの場合、少し早めの焙煎日から
2週間程度が善いかもしれません。
すでに注文済みでしたら、
かさいさん、ミネアポリスに行かれていたので、
焙煎日は4月末か5月頭くらいだと思います。
以上、よろしくお願いいたします。
わからないことがありましたら
メールででもかまいませんのでご質問ください。
はブラジルダテーラが入っているようで
気になっていました。
爽やか甘い!ならヴォアラさんのコーヒーがオススメですね。
中米、コスタリカやグアテマラあたりがよいかもしれません。
私もかさいさんのコーヒーは購入するの初めてなのですが、
C-COOPさんの場合、少し早めの焙煎日から
2週間程度が善いかもしれません。
すでに注文済みでしたら、
かさいさん、ミネアポリスに行かれていたので、
焙煎日は4月末か5月頭くらいだと思います。
以上、よろしくお願いいたします。
わからないことがありましたら
メールででもかまいませんのでご質問ください。
ありがとうございます。
akioさん
お越し頂き、ありがとうございます。
これからも、宜しくお願いします。
エスプレッソを飲んだ後の粉?ですが、
連続抽出した時とか、ドーズアップした時に
たまに残りますが、気にした事は無いので
今度見ておきますね。
多分、ドージングしてタンピングしている時に
カップからポルタフィルターの横にこぼれた物
かもしれませんね。
フォームは、正確に測った事はないですが、
多分5mm以下位だと思います。
かさい珈琲さんの豆、飲んだら感想など聞かせてくださいね。
お越し頂き、ありがとうございます。
これからも、宜しくお願いします。
エスプレッソを飲んだ後の粉?ですが、
連続抽出した時とか、ドーズアップした時に
たまに残りますが、気にした事は無いので
今度見ておきますね。
多分、ドージングしてタンピングしている時に
カップからポルタフィルターの横にこぼれた物
かもしれませんね。
フォームは、正確に測った事はないですが、
多分5mm以下位だと思います。
かさい珈琲さんの豆、飲んだら感想など聞かせてくださいね。
ヴォアラ珈琲
Krさん
ヴォアラ珈琲さん、お薦めですよね。
近い内に、購入しますよ。
ケニア・ンダロイニは、有るんでしょうかねぇ?
豆を購入してから飲み頃までは、参考にさせて頂いております。
明らかに、美味しくなってました。感謝ですぅ。
ヴォアラ珈琲さん、お薦めですよね。
近い内に、購入しますよ。
ケニア・ンダロイニは、有るんでしょうかねぇ?
豆を購入してから飲み頃までは、参考にさせて頂いております。
明らかに、美味しくなってました。感謝ですぅ。
気にしなければならないこと
> エスプレッソを飲んだ後の粉?ですが、
> 連続抽出した時とか、ドーズアップした時に
> たまに残りますが、気にした事は無いので
> 今度見ておきますね。
> 多分、ドージングしてタンピングしている時に
> カップからポルタフィルターの横にこぼれた物
> かもしれませんね。
スポウトやカップに付着していてという可能性が高いですね。
ドーシング / タンピングの際にスポウトが汚れる動作をしている場合は、
ポルタフィルタをマシンにセットする前に付着した粉を取り除きましょう。
> フォームは、正確に測った事はないですが、
> 多分5mm以下位だと思います。
カプチーノカップの場合は10mm弱、
ラテカップの場合はラテなりのフォームの分厚さになります。
カップの表面積によってもフォームの分厚さが変わるので、
クレマのブレイクなども含めて、"必勝カップ"が存在するのでしょうね。
> ケニア・ンダロイニは、有るんでしょうかねぇ?
昨晩、メールにてすぐに返信しましたが届いていませんか?
届いていない場合は再度送りなおしますので、
ご連絡ください。
> 豆を購入してから飲み頃までは、参考にさせて頂いております。
> 明らかに、美味しくなってました。感謝ですぅ。
経時でカップ採っていますので、かなり妥当性のあるデータだと思います。
エスプレッソ抽出の場合は、また他の要因も考えなければいけませんが。
宜しくお願いいたします。
> 連続抽出した時とか、ドーズアップした時に
> たまに残りますが、気にした事は無いので
> 今度見ておきますね。
> 多分、ドージングしてタンピングしている時に
> カップからポルタフィルターの横にこぼれた物
> かもしれませんね。
スポウトやカップに付着していてという可能性が高いですね。
ドーシング / タンピングの際にスポウトが汚れる動作をしている場合は、
ポルタフィルタをマシンにセットする前に付着した粉を取り除きましょう。
> フォームは、正確に測った事はないですが、
> 多分5mm以下位だと思います。
カプチーノカップの場合は10mm弱、
ラテカップの場合はラテなりのフォームの分厚さになります。
カップの表面積によってもフォームの分厚さが変わるので、
クレマのブレイクなども含めて、"必勝カップ"が存在するのでしょうね。
> ケニア・ンダロイニは、有るんでしょうかねぇ?
昨晩、メールにてすぐに返信しましたが届いていませんか?
届いていない場合は再度送りなおしますので、
ご連絡ください。
> 豆を購入してから飲み頃までは、参考にさせて頂いております。
> 明らかに、美味しくなってました。感謝ですぅ。
経時でカップ採っていますので、かなり妥当性のあるデータだと思います。
エスプレッソ抽出の場合は、また他の要因も考えなければいけませんが。
宜しくお願いいたします。
メール
Krさん
細部までの気配り、気を付けますです(汗;;)
カプチーノとラテのフォーム量、微妙に分からないです。
的を絞って、スチームしてみます。
豆の経時による変化は、比較してみて分かりました。
大事な事ですよね。
メールは、未だ見ておりません。
メールさせて頂いてから、直ぐに寝てしまいました・・・
この返信は、会社で書いております。
帰ってから、見させて頂きます。すみません。
必勝カップ、欲しいぃ~
細部までの気配り、気を付けますです(汗;;)
カプチーノとラテのフォーム量、微妙に分からないです。
的を絞って、スチームしてみます。
豆の経時による変化は、比較してみて分かりました。
大事な事ですよね。
メールは、未だ見ておりません。
メールさせて頂いてから、直ぐに寝てしまいました・・・
この返信は、会社で書いております。
帰ってから、見させて頂きます。すみません。
必勝カップ、欲しいぃ~
日々勉強ですね
> カプチーノとラテのフォーム量、微妙に分からないです。
> 的を絞って、スチームしてみます。
私はラテとカプチーノでそれほどスチームを変えません。
何故なら上述のようにカップ容量や表面積が違うからです。
同じフォームの割合でもカップ容量が少なく、表面積の小さいカップに注いだら?
それよりも、1杯取りと2杯取りの時でスチーミングの方法を変えています。
La Marzoccoマシンではなかなかスチーミングもシビアで難しく
まだまだ、試行錯誤しているのですが・・
> 豆の経時による変化は、比較してみて分かりました。
> 大事な事ですよね。
これも一概に、「このコーヒーがこれくらい」とは言えない部分が有りますので、
時折、自身で味のチェックを行って、最適な時期を見極められるようになると善いかなぁと思います。
特に、最適な期間が過ぎて、劣化が始まったら危険です。
日に日にどんどんクオリティが下がっていってしまいます。
> 必勝カップ、欲しいぃ~
購入前に、こっそりですが、
2~3度ほど私のホームページでアナウンスしてるんですよ。
どなたからか声が掛かるかな~と試していたのですが(笑)
> 的を絞って、スチームしてみます。
私はラテとカプチーノでそれほどスチームを変えません。
何故なら上述のようにカップ容量や表面積が違うからです。
同じフォームの割合でもカップ容量が少なく、表面積の小さいカップに注いだら?
それよりも、1杯取りと2杯取りの時でスチーミングの方法を変えています。
La Marzoccoマシンではなかなかスチーミングもシビアで難しく
まだまだ、試行錯誤しているのですが・・
> 豆の経時による変化は、比較してみて分かりました。
> 大事な事ですよね。
これも一概に、「このコーヒーがこれくらい」とは言えない部分が有りますので、
時折、自身で味のチェックを行って、最適な時期を見極められるようになると善いかなぁと思います。
特に、最適な期間が過ぎて、劣化が始まったら危険です。
日に日にどんどんクオリティが下がっていってしまいます。
> 必勝カップ、欲しいぃ~
購入前に、こっそりですが、
2~3度ほど私のホームページでアナウンスしてるんですよ。
どなたからか声が掛かるかな~と試していたのですが(笑)