ホームバリスタの、珈琲&エスプレッソ&ラテアート奮闘記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎回と言うわけではないが、ミルクのスチーミングが安定しつつあります。
ピッチャーの傾き、スチームノズルの傾き、ミルクの量が安定してきてると
言うことかなぁ・・・油断禁物ですが・・・
今日は、共同購入させて頂いたケニアを飲みました。
華やかな香り、爽やかな酸味と甘味で後味も長い。
お気に入りのコーヒーです。
ミルクとの相性も良い感じで、甘味がひきたちます。

もう1杯は、クレマリングに挑戦!!
出来てるかどうかは・・・画像の通りです(汗;)

思ったのは、飲んだ時にミルク感が強くなく、
コーヒー感とのバランスが良いと言う事です。
新しい発見です!!
しかし、カップの傾きやミルクの流れ、アートを書くタイミングが難しい。
練習せねば!!
ピッチャーの傾き、スチームノズルの傾き、ミルクの量が安定してきてると
言うことかなぁ・・・油断禁物ですが・・・
今日は、共同購入させて頂いたケニアを飲みました。
華やかな香り、爽やかな酸味と甘味で後味も長い。
お気に入りのコーヒーです。
ミルクとの相性も良い感じで、甘味がひきたちます。
もう1杯は、クレマリングに挑戦!!
出来てるかどうかは・・・画像の通りです(汗;)
思ったのは、飲んだ時にミルク感が強くなく、
コーヒー感とのバランスが良いと言う事です。
新しい発見です!!
しかし、カップの傾きやミルクの流れ、アートを書くタイミングが難しい。
練習せねば!!
ラテアート。初めて見た時は、感動しました。
実物じゃなくて画像や動画ですが・・・
私の地元では、リーフを書いて出してくれるお店は無いです・・・多分;
ラテアートを書き始めて早5ヶ月、やっとコツを掴めた様な気がします。
ミルクフォームの出来で、模様はなかなか安定しませんが
一応リーフですと言えるようになってきた・・・
始めた時は、味はさておきアートだ!って感じで頑張ってきたかなぁ~
随分、もったいない事をしてきたと反省です・・・(m_ _m)
今は、カプチーノとしての味に重点を置いてます。
そのために、ショットは勿論ですが、ミルクスチームを安定させるように頑張ってます。
ミルクの質感が良ければ、美味しいカプチーノが飲めるように思います。
コーヒーとの量のバランスは、個々で好みがあると思いますが・・・
リーフが綺麗に書けた時のカプチーノは、最高の1杯になりますね。
思わず、写真を撮ってしまいます(^^)
後は、アートの腕を磨くだけです!!頑張ろっと!!
次のページ
>>